補償の種類
iPhoneの補償には大きく分けて3種類のサービスがあります。
① Apple(メーカー)の補償サービス:AppleCare+ for iPhone
② au(携帯キャリア)の補償サービス:故障紛失サポート with AppleCare Services
③ 上記以外(第三者)の補償/保険サービス:モバイル保険など ※詳細は各社のサービスをご確認ください
以下はAppleとauの補償の比較です。
Apple・au 補償内容比較表 | ||||
---|---|---|---|---|
項目 | AppleCare+ | AppleCare+ 盗難・紛失プラン | 故障紛失サポート with AppleCare Services (2017年9月22日以降のお申込み) |
AppleCare+ au (2017年9月21日以前のお申込み) |
料金 ※機種により異なる |
月額678~1,045円(24回払) or 一括14,800~22,800円 |
月額770~1,137円(24回払) or 一括16,800~24,800円 |
月額707~1,190円(48回払) | 月額550~600円(24回払) |
加入制限 | 購入日から14日以内 | 購入日から14日以内 | auで加入(月額) 購入と同時のみ or Appleで加入 購入から30日以内 |
auで加入(月額) 購入と同時のみ or Appleで加入 購入から30日以内 |
補償期間 | 2年 | 2年 | 4年 | 2年 |
補償利用 制限 |
2年で2回目まで | 2年で2回目まで | 4年で4回まで | 2年で2回目まで |
補償範囲 |
損傷 バッテリー交換 | 損傷 バッテリー交換 紛失 盗難 |
損傷 バッテリー交換 紛失 盗難 |
損傷 バッテリー交換 |
補償方法 | 修理 or 交換を特別料金で提供 | 修理 or 交換を特別料金で提供 | 修理 or 交換を特別料金で提供 | 修理 or 交換を特別料金で提供 |
負担金額 | 画面損傷:3,400円 その他損傷:11,800円 バッテリー交換:無償 |
画面損傷:3,400円 その他損傷、盗難・紛失:11,800円 バッテリー交換:無償 |
画面損傷:3,400円 その他損傷、盗難・紛失:11,800円 ※機種により異なる |
画面損傷:3,400円 その他損傷:11,800円 ※機種により異なる |
加入状況 確認 |
AppleのWEBサイト “Appleサポート”アプリ |
AppleのWEBサイト “Appleサポート”アプリ |
My au “Appleサポート”アプリ |
My au “Appleサポート”アプリ |
※それぞれのサービス詳細や特徴は以降で説明します。
同じ端末を2年以上使う人にはauの「故障紛失サポート」がオススメです。
紛失や盗難も心配という人にはauの「故障紛失サポート」もしくはAppleの「AppleCare+ 盗難・紛失プラン」がオススメです。
2年以上の補償と負担金をゼロにしたいという人には、メーカーやキャリア以外の「モバイル保険」がオススメです。
モバイル保険:https://mobile-hoken.com/
これからiPhoneを購入する人は、ご自身の今までの経験で選んでみてください。
iPhoneが壊れて困っている人は、以下でそれぞれの補償の加入状況や適用方法を確認してください。