HOME > おすすめ修理ショップ > 自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)

自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)

2021年04月26日作成

自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)自分の使い方に合わせて利用できるpovo(ポヴォ)

povo(ポヴォ)の魅力的なメリットとは?



元々auを使っていた方を中心に、povo(ポヴォ)に移行したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
しかし、リーズナブルな値段に魅力を感じる一方、何か落とし穴もあるのではないかと不安に感じている方もいるでしょう。
今回は、どんなメリット・デメリットがあるのかを紹介していきます。
少しでも料金を安くして、安心なサービスを受けたいと考えている方はぜひ参考にしてください。



料金が安く自分が必要なものをトッピングできる



月額2728円(税込)となっているため、これまでauなどでスマホを契約していた方からするとかなり安くなります。
また、料金プランの中には20GB使える分も含まれていますので、見たい動画も長時間楽しめるようになるでしょう。
povo(ポヴォ)の場合安いだけでなく、自分が必要だと感じたオプションをトッピングできるというメリットもあります。
トッピングの種類も豊富で、例えば5分のかけ放題が必要だと感じる方は、月額550円(税込)で利用することができます。
さらに、もっと長く電話をする機会が多い場合は、月額1650円(税込)でかけ放題になるトッピングがおススメです。


docomoやSoftbankにはないトッピングがある



日によっては、好きな映画を楽しみたいという日もあるでしょう。
20GBを超えてしまうと、追加料金を支払う、あるいは速度が遅い状態で我慢して見なければなりません。
povo(ポヴォ)ではデータ使い放題24時間というプランがあり、こちらを利用すると24時間データ容量が消費されなくなります。
こちらはpovo(ポヴォ)のみのサービスであり、ほかのキャリアにはないものになります。
状況に合わせて使えるため、povo(ポヴォ)はお得なプランだといえるでしょう。


今までauやUQmobileだった人は手数料なども得



docomoやSoftbankから移る場合、解約金などがかかってくる可能性があります。
しかし、今までauやUQmobileを使っていた方であれば契約事務手数料・契約解除料移行手数料などはかかりません。
そのため、auを使っている方であれば、解除料に関する費用の心配はありません。
さらにpovo(ポヴォ)は先行エントリーをしてpovo(ポヴォ)を契約した方に、auPAYをプレゼントしています。
もちろん期日がありますので、気になる方は早めにエントリーしておきましょう。

デメリットにはどんなものがある?

メリットだけ見ていくと、早く乗り換えたいという気持ちにさせられますが、デメリットもいくつかあります。
乗り換える前に、どんなデメリットがあるのか知っておきましょう。

わからないことがあってもショップで聞けない

auショップでは既存のプランの対応のみ行っており、povo(ポヴォ)について聞くことができません。
じっくりと説明を聞きながら契約をしたい場合は、従来のプランにしておいた方がよいでしょう。
また、povo(ポヴォ)にした場合は電話でのカスタマーサポートも使えず、すべてオンラインによる対応になります。
オンライン上の手続きに抵抗がなければ問題ありませんが、ネットが得意ではない方にとっては使いにくいかもしれません。

MNPが必要

前述の通り、手数料関係はauやUQmobileから移ってくる場合無料になりますが、同じ会社であってもMNPは必要となります。
予約番号を発行するところから始まるため、このような手続きが面倒に感じてしまうかもしれません。

キャリアメールが使えなくなる

これまでGmailなどを使っていた方であれば、キャリアメールを使えなくなっても特に困ることはないでしょう。
さらに友人や知り合いとはLINEなどのアプリでやり取りしていれば、さほど大きな問題にはなりません。
しかし今までキャリアメールをメインに使っていた方は、フリーメールアドレスを準備する、友人などに連絡するといった手間がかかってしまいます。

スマホが壊れたときに備えておこう

乗り換えるときにかかる手間や細かいプランなどを検討することも大事ですが、スマホの保険についても考えておきましょう。
スマホが故障してしまうと、生活に不便が生じてしまいます。
また、最新の機種であれば、買い直すための費用も大きくなってしまいます。
万が一のときのため、モバイル保険について考えておきましょう。
さくら少額短期保険株式会社のモバイル保険は月額700円となっており、1契約で最大3台までの端末の補償が受けられることから人気となっています。
タブレット端末やワイヤレスイヤフォン、ゲーム機などのWi-Fi・Bluetoothにつながるものでしたら補償対象となっているのが特徴です。
安心してスマホを使えるようになるので、気になる方はさくら少額短期保険株式会社のホームページで詳細をチェックしてみてください