iPhoneをはじめとするスマホ(スマートフォン)は、テレビなどの電化製品とはちがい、普段から屋内外問わず持ち歩きます。そのため、朝起きてから夜寝るまで使うため、手をすべらせる、すれちがいざまに人に当たるなどして落とす機会も多く、破損・故障しやすいというのが特徴だといえます。
みなさんの周りで画面割れしているiPhoneをそのまま使っている方はいますでしょうか。<br> 「修理しなくてもシールを貼れば使える」「修理代が高い」などと言ってそのままにしてしまっている方もいると思いますが、修理しないことで様々な問題が発生する可能性があります。
水濡れ、水没はiPhoneユーザーのみならず全てのスマホユーザーの天敵です。<br> 水濡れ、水没することにより、iPhone本体のコネクタ接続部分が損傷してしまったり、最悪の場合iPhoneが故障して電源が入らなくなってしまうこともあります。<br> iPhoneを水濡れ、水没させてしまった際、どのように対処していけばよいのでしょうか。<br> 応急処置、修理等の水濡れ、水没したiPhoneへの様々な対処法を見ていきましょう。
最寄駅:名古屋駅から徒歩3分
本日の営業時間:10:00 ~ 21:00
定休日:年中無休
所在地:名古屋市中村区名駅4丁目-27-1モード学園スパイラルタワーズB1F
スマホスピタル名古屋駅前店は、お客様と同じく一人一人、一つ一つのスマートフォンの症状に合わせた、柔軟な視野を持った修理を常に心がけております。 毎日健康で、病院に通わなくて良いのであれば、私たちもスマートフォンももちろんそれが一番ですよね。 でも人生において、風邪を引いてしまったり、少なからずどなたにでも病院に行く機会はあると思います。 私たちにとって、お客様からお預かりするスマートフォンは患者です。 水没してしまった…画面が割れてしまった…結果で表すのであれば、それだけかもしれません。 濡れてしまったのは真水か海水か、割れてしまったのは外部からの衝撃か、内部からの他の要因なのか、専門的な言葉はあえて積極的に使わずに、お客様にご理解頂きやすいアットホームな接客を私たちはモットーにしております。 お客様に少しでも安心して選んでいただける店舗づくりを日々意識して、大切なお客様のスマートフォンをお預かりさせて頂きます。 実店舗だからこそ出来る、目の前のお客様のニーズと、スマートフォンに真剣に向き合う、スムーズな修理をモットーに、スタッフ全員で向上心を持って、アットホームな空間づくりを意識しております。 場所は、JR、近鉄、名鉄、地下鉄名古屋駅から徒歩5分のモード学園スパイラルタワーズの地下1階です。 らせん状の大きなビルとなっておりますので、地上からも分かりやすい建物です。 名古屋市に詳しくない方でも迷わずすぐにご来店いただけるかと思います。 万が一お店の場所が分からない場合はスタッフがご案内いたしますので、お気軽にお電話にてお尋ねください。