「ahamo(アハモ)」は乗り換えた方がいい? キャリアのプランと比較してみた!
2020年12月14日作成
2021年03月05日更新
2020年12月3日、NTTドコモより新料金プラン「ahamo」が発表されました。
従来のプランと一線を画す内容で、発表直後から注目を集めています。
ポイントはやはりその安価な料金設定です。ドコモのユーザーはもちろん、他キャリアからMNPで乗り換えを検討している人も多いのではないでしょうか。
ahamoはデータ通信容量20GBまで使えるプランですが、現在通信料を抑えて使っている場合でもおトクになる可能性があるほどの安価なプランです。
既存のプランと比較をしてみましょう。
目次
ahamoのサービス内容

月額料金 | 2,700円(税抜) |
---|---|
月間データ容量 | 20GB |
容量超過時の通信速度 | 最大1Mbps |
容量超過時の容量追加 | 1GBあたり500円(税抜) |
通信 | ドコモの4G・5G |
音声通話 | 1回あたり5分以内の国内通話無料 月額1,000円(税込)でかけ放題オプション利用可 |
事務手数料 | 「新規契約事務手数料」「機種変更手数料」「MNP転出手数料」は無料 |
海外での利用 | 82の国々・地域で追加料金なく利用可 |
ahamoの特徴
既存プランと異なるAhamoの特徴です。1. 手数料や割引がない
ahamoは、新規契約事務手数料やMNP転出手数料がなく、ドコモに用意されている既存の割引を適用することもできません。料金はほぼ変わることがなく非常に分かりやすいです。2. 受付はオンラインのみ
申込をはじめとするahamoの受付は全てオンラインでの対応となっています。 店頭や電話でのサポートがなく口頭でやり取りすることが出来ないため、スマホや通信に関してある程度知識がない場合には使いづらいかもしれません。3. キャリアメールが利用できない
ahamoではドコモから提供される「@docomo.ne.jp」のキャリアメールを利用することが出来ません。 連絡や各種サービスの登録に使っている場合には、事前に別のアドレスを取得して変更していく必要があります。ドコモからの切り替え
既存のドコモユーザーがahamoに切り替える場合の比較を行います。 比較するプランは、2020年12月現在で提供されている「5Gギガライト」「5Gギガホ」「ギガライト」「ギガホ」です。料金プラン | データ量 | 月額合計 |
---|---|---|
ahamo | 20GB | 2,700円 |
ギガライト 5Gギガライト |
~1GB | 3,850円 |
~3GB | 4,850円 | |
~5GB | 5,850円 | |
~7GB | 6,850円 | |
ギガホ | 30GB | 7,850円 |
5Gギガホ | 100GB | 8,350円 |
割引サービス | 割引料金 | |
dカード払い | -170円 | |
みんなドコモ割 | 2回線 | -500円 |
3回線 | -1,000円 | |
ドコモ光セット割 | -1,000円 | |
ギガホ割 | -1,000円 |
auからの切り替え
続いてauからの切り替えの場合です。 ドコモに比べると、プランによって使える割引・使えない割引があり、料金が分かりづらくなっています。ピタットプラン 4G LTE / 5G | データMAX 4G LTE |
データMAX 5G |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
データ通信容量 | ~1GB | ~4GB | ~7GB | 30GB | 30GB | |
月額料金 | 3,950円 | 5,450円 | 6,950円 | 8,450円 | 9,450円 | |
家族割 プラス |
2人 | -500円 | -500円 | -500円 | -500円 | -500円 |
3人 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | |
4人 | – | – | – | -2,020円 | -2,020円 | |
auスマートバリュー | – | -500円 | -500円 | -1,000円 | -1,000円 | |
スマホ応援割Ⅲ | – | – | – | -1,000円 | -1,000円 | |
5Gスタート割 | – | – | – | – | -1,000円 |
ソフトバンクからの切り替え
ソフトバンクの料金プランを整理します。 ソフトバンクは、従量のピタットプランでは家族割が使えず適用できる割引が少ないため、料金的なメリットはほとんどありません。 使い放題のメリハリプランは、データ容量が50GBありahamoの倍以上となっています。 料金そのものはahamoが明らかに安価ですが、毎月の通信量が20GBを大きく超える場合は、メリハリプランの方がおトクかもしれません。ミニフィットプラン (4G/5G) |
メリハリ プラン4G |
メリハリ プラン5G |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
データ通信容量 | ~1GB | ~2GB | ~5GB | 50GB | 50GB | |
月額料金 | 4,780円 | 6,780円 | 8,280円 | 8,280円 | 9,280円 | |
半年おトク割 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | |
みんな 家族割+ |
2人 | – | – | – | -500円 | -500円 |
3人 | – | – | – | -1,500円 | -1,500円 | |
4人 | – | – | – | -2,000円 | -2,000円 | |
おうち割 光セット | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | -1,000円 | |
5G 1年おトク キャンペーン |
– | – | – | – | -1,000円 |